お好み焼きの豚バラについて

お好み焼きの豚バラについて

 

先日、お好み焼きをつくりました。

魚グリルを使った実験なのですが、まあまあの結果でした。

 

しかし、

豚バラを焼きすぎたようで、

肉というより、灰に近い、カーボンというべきか・・

 

そこで考えました。

次回は、豚バラの分厚いやつで再度挑戦してみよう!

 

豚バラブロックか、焼き肉用のブタバラを使って作ってみます。

白菜のクリームソース

今日検索した料理です

 

ヒルナンデス 

で、白菜のクリーム煮やってました。

材料は、

白菜、豚肉。

調味料は、

鶏ガラスープのみ。

とろみ付けに片栗粉と生クリーム。

 

今日のポイント

白菜はそぎ切りにして、油でいためておく(シャキッとする)

とろみの仕上げは、

片栗粉でとろみをつけ、生クリームでフィニッシュ!

 

ここで考えました。

冷凍ロールキャベツを使ったらどうかな!!??

 

という事で検索しました。

 

 

これは、私の備忘録です。

oceans-nadia.com

www.yutori.co.jp

www.kurashiru.com

www.ajinomoto.co.jp

ダイエットに宿便は無い!

私は信じていました。

腸の中には出し切れていない便がたまっていると。

 

そういうCMやTV番組がありましたので。

 

私は頑張りました。

宿便を出し切るために。

 

プチ断食。

あまり効果はなかったように思います。

 

強制下痢。

牛乳を1リットルがぶ飲みすると下痢します。

確かに下痢しましたが、

バケツ1杯分の・・・

とかはありませんでした。

お腹が痛かっただけ。

 

塩水のデトックスもやりました。

これもダメでした。

 

ふと疑問がわきました?

 

宿便はあるのか?

 

私は確信しました。

宿便なんてないんだと。

 

それは、大腸がん検診でした。

カメラを肛門に突っ込む検査です。

 

カメラを腸内に入れるので、腸の中をきれいにしないといけません。

検査前日から当日にかけて、

徹底的に腸内の便を出します。

 

それはすごい量の下剤です。

徹底的にピーピーです。

 

とりあえず、腸内カメラの撮影は終了しました。

腸内の様子を写真で見せてもらいました。

きれいに映っていました。

 

ところどころ便がうつっていましたが。

腸壁はピンクできれいでした。

 

ところで、下剤を飲んで、便を出したのですが、

どれくらい出たと思いますか?

 

バケツ1杯分?

ではありませんでした。

 

普通に、下痢をして出るくらいの量です。

 

つまり、

よく言われているような、

「宿便」なんてなかったのです。

 

「宿便」なんて嘘だなと、確信しました。

 

もし、あなたが「宿便」を信じているのなら、

大腸カメラをやってみてください。

病院が用意してくれる下剤なので安心です。

腸の中がすっきりきれいになります。

 

その際、バケツ1杯分の便が出るかどうか?

 

恐らくでないでしょう。

 

 

 

次は、血液サラサラについて。

あのよく見る血液サラサラの映像、

あれも怪しい。

 

人間の体はうまくできていて、

結構自律的にコントロールされているらしいです。

 

そんなに、ドロドロの血にはならないし、

酸性、アルカリ性も自律的にコントロールされています。

 

ではまた。

 

NHK なつぞら マジ おもろない!

つまらん朝ドラでした。

はよ終われや!

まるで幼稚園のお遊戯会みたいな演技とテーマ

キャスティングが変

演技が変

比嘉ちゃんは役柄に負けている

威厳を出そうとしていたが、まるで劇場の舞台女優のように演じていてる

ここはテレビの画面だよ

おでん屋の女将もチャラい

もっと落ち着いた演技が欲しい

おチャラけてばっかやん

もっと威厳のある役柄を演じてほしかった

トマトは夏の野菜じゃない!?

美味しいトマトを求めて、トマトの選び方をググってみました。

トマトのヘタが・・・

とか、

トマトのお尻が・・・

とか。

 

ところが、そもそも間違っていることに気づきました。

 

トマトが美味しいのは、トマトの旬にたべること!

 

トマトは夏の食べ物だと思っていたのですが、実は春から初夏、秋だという事を知りました。

 

確かに!

ミニトマトを初夏前に買ったのですが、全部甘い!

今、7月ですが、甘いトマトにお目にかかれない。

 

そうなんです。

美味しいトマトの選び方をどんなに学んでも、その時期に美味しいものが無ければ意味がないのです。

 

結論

 

美味しいトマトが食べたいなら、春と秋に食べましょう!

レジスタントスターチは便秘に効く、糖尿病に効く。

レジスタントスターチ

今日テレビでやってたんですが、便秘解消にはレジスタントスターチが良いそうです。

調べてみると、糖尿病にも良いとか。

レジスタントスターチは豆類に多く含まれています。

ご飯でも冷やご飯にするとRSが増えます、≒1%

ジャガイモも冷やすと≒6%

いったん凍らせて解凍すると成分に変化が起きる効果もあります。

なぜレジスタントスターチが良いか?

消化されずに腸まで届き細菌のえさになること。

消化されずに体内に排出=脂肪にならない。